コンテンツへスキップ

インスタントコーヒーみたいに簡単!キャンプ用コーヒーギア

インスタントコーヒーのように簡単に淹れられるキャンプギア

こんにちは。キャンプでの一番の楽しみは、飲み食いすることだとわかりつつあるキャンプビギナーの岩田リョウコです。前回のコラムでは、キャンプで本格的なコーヒーを淹れるためのギア、ZebrangのV60シリーズについて書きました。普段からV60を使ってハンドドリップしている人には革命的なポータブルV60でしたね。

でも「うーん、ハンドドリップまでしなくてもいいから、インスタントくらい手軽に淹れたいんだよなぁ」っていう声がハリオ商事さんまで聞こえてきたんでしょうね、超簡単にドリップできるギア、もう一つ出ています。また今回もイラストで説明しますね。はい、こちら!

真空二重マグコーヒーメーカー

真空二重マグコーヒーメーカー

真空二重マグコーヒーメーカーです。イラストにあるとおり、マグ、ストレーナー、フタ。これだけでコーヒーが淹れられます。V60の紹介の時も書きましたが、とにかくキャンプはミニマルで行きたいので、これもまた革命的です。マグの中に全部しまえてしまうからです。さて淹れ方です。

ストレーナー

おいしいコーヒーの秘訣は計量だと口を酸っぱくして言ってきましたが、かくいうわたしもアウトドアでスケールを持っていって大自然の中で細々小さいことはやりたくないですよ!みなさんもそうですよね。このストレーナー、コーヒー粉を計る必要がないんです。ストレーナーの中のこの出っ張りの高さまでにコーヒー粉を入れるだけ。それでだいたい一杯分の16gになります。おおざっぱには大変ありがたいです。

アウトドア専用のコーヒー豆

ここでコーヒー豆の挽きですが、フレンチプレスのように豆を浸して抽出する場合はハンドドリップの時よりも少し大きめの「粗挽き」がいいと思います。ザラメくらいの大きさです。そしてZebrangにはアウトドア専用のコーヒー豆まで!中〜深煎りでコクとキレのある味わいでした。アウトドアによく合う濃いめのコーヒーです。荷物を少なくするために、家で必要な分だけ挽いて持ってくるといいかもしれないですね。その時はできるだけ空気の入らないようにして持ってくると劣化を防げます。

DRIP TIME

コーヒー粉を出っ張りの一番上まで投入したら、ストレーナーごとマグカップにドスンと入れて、次はお湯です。お湯もざっくりでいけます。マグの8分目くらいでOKです。これで大体200mlになります。お湯を入れたら、あとはフタをしてカップラーメンと同じく3分待ちます。

Enjyoy your coffee

3分経ったらフタをとって、ひっくり返して置きます。ストレーナーを取り出したら、そのフタの上に置いておけます。コーヒーがぽたぽたしなくて便利。これはコーヒーだけじゃなくて、お茶も淹れられますね。マグは真空二重のステンレスなので寒い外でもコーヒーは冷めにくいです。

こんな風にマグひとつでコーヒーが淹れられるなら、ズボラでも面倒くさがりでももう言い訳できないですね。おいしいコーヒー、キャンプで淹れちゃいましょう!

【岩田リョウコ氏プロフィール】

シアトル在住中の2012年にコーヒーの基本、トリビアなどをわかりやすくイラストで説明するコーヒーサイト「I Love Coffee」を立ち上げる。月間ページビュー150万のサイトに成長。2015年にはサイトが書籍化され、Amazonランキング全米1位のベストセラーに。世界5ヵ国で翻訳出版されている。著書に『週末フィンランド ちょっと疲れたら一番近いヨーロッパへ』(大和書房)、『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』(KADOKAWA)、『コーヒーがないと生きていけない! 毎日がちょっとだけ変わる楽しみ方』(大和書房)、『HAVE A GOOD SAUNA! 休日ふらりとサウナ旅』(いろは出版)がある。

岩田リョウコ氏プロフィール

<岩田リョウコ氏 記事一覧>
■「キャンプでおいしいハンドドリップコーヒーを淹れる!」はこちら
■「コーヒーの好みでわかるあなたにぴったりなワイン」はこちら
■「コーヒーの好みでわかるあなたにぴったりなクラフトビール」はこちら
■「コーヒー1杯ができるまでに140リットルの水が必要!?」はこちら
■「好きなコーヒーでわかる性格診断」はこちら
■「コーヒーをよく飲む都道府県ランキング、果たして1位は?」はこちら
■「コーヒーを飲んでうんこがしたくなる現象を防ぐ方法」はこちら
■「目覚めのコーヒー、ちょっと待った!コーヒーを飲むのに一番効果的な時間は…」はこちら
■「コーヒーとうんこの不思議な関係」はこちら
■「走る前にコーヒーを飲むと身体に良いって本当?」はこちら
■「コーヒーを飲んだら寝れなくなるってホント?」はこちら
■「はちみつと卵とコーヒー?!世界のコーヒーやデザートコーヒーのおすすめ」はこちら
■「定番コーヒーメニューの中身を知ろう!」はこちら
■「インスタントコーヒーからハンドドリップへの道 / 面倒くさがりでもおいしく淹れられる5つのポイント」はこちら